
【オンデマンド配信】改正電帳法対応から業務のデジタル化を始めませんか
概要
視聴期間:2023年2月15日(水)~ 4月28日(金)
申込期間:2023年4月27日(木)まで
配信形式:オンデマンド配信
主催:NECネクサソリューションズ
協賛:ウイングアーク1st株式会社 / 株式会社クレオ /
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート
「電子帳簿保存法改正」「インボイス制度変更」をきっかけに経理業務のデジタル化が進む中、単に電帳法対応を考えるのではなく、周辺業務の効率化を含めた全体最適へとシステム化を捉えることで、法改正を変革のチャンスと捉え、将来のDX化への一歩としていきませんか。
本セミナーでは改正電帳法運用における課題を明確にし、業務プロセスのデジタル化の必要性について解説します。
【説明】NECネクサソリューションズ
サービスプラットフォームソリューション事業部 企画推進部 新井 英貴
※ご興味のある動画を選択してご視聴いただけます
電子帳簿保存法のための7年間の保存データは、内部監査や税務調査の際に素早く、正確に検索ができる必要があります。DataDeliveryはintra-martから連携される申請・承認データを用いた証跡検索を行うことで、内部統制の記録として証跡検索を行う環境をご提供します。国税関係帳簿書類および電子取引データの統合的な保存と、監査・調査等での利便性およびシステム活用例をご紹介します。
QuickBinder for iAPは、単に使いやすさだけの文書管理ではなく情報一元管理の「業務」の中できちんと「運用」できる「文書管理」です。JIIMA認証を取得し、電子帳簿保存法にも対応済みです。intra-martとは設定のみでのワークフロー連携を可能とし、URLによる文書共有、APIによる他システム連携など、業務システムとの連携も取りやすく様々な業務の中で幅広く活用頂けます。
invoiceAgentは、ビジネスで飛び交う帳票の最適化を実現し、ビジネスを加速させる電子帳票プラットフォームです。電帳法対応に加えて2023年10月より施行されるインボイス制度への対応を見据えたバックオフィスDXの実践例について、intra-martワークフローの連携機能とともにご紹介します。
◇お申し込みに際して:同業の企業様、個人のお客様の申し込みはお断りする場合がございます。
開催日程
- 2023/02/15 00:00 - 2023/04/28 23:59
申し込み期間
- 2023/01/23 00:00 - 2023/04/27 23:59